音楽療法カウンセラー資格は、身の回りに流れる音楽の効果を専門的に学び、人の心を音楽的側面から支えていく資格です。
医療・介護現場では、音楽を用いた精神的ケアを支えます。
普段の生活では、生活スタイルの中の適した場面に最良の音楽を届けることで、クオリティ・オブ・ライフの向上を目指します。
それでは、音楽療法カウンセラーの力を発揮できるシーンを紹介しましょう。
職員のストレス緩和に生かせる
職場にピリピリとした空気が流れている、と感じる場面があります。
例え本当にピリピリしていなくても、無音で職員の作業音だけが響く職場はやはりストレスを感じてしまいます。
こんな場面で例えば、クラシックをさりげない音量で流すとどうでしょうか。決して仕事の邪魔にはならず、心地よい空間に変わります。
しかし、日本は音楽=娯楽という考えが強く、その場で音楽を流すなんてもってのほか!という人もたくさんいます。
音楽療法カウンセラーの知識で環境を変えられる?
そこで音楽療法カウンセラーの資格の取得で得られた専門的な知識によって、職場の環境改善も提案できるようになります。
音楽の力が職員のストレス緩和に生かせると、資格取得への達成感が得られます。
こうした職場環境の全体的な改善以外にも、個人的にストレスを感じている職員の個別ケアも行えます。
通勤中の音楽の選曲、社内のBGM、音楽を精神ケアに利用できる場面は多く、習得した力を広く発揮できるでしょう。
移動中の車内のBGM選びに
職場によっては車による移動が多い職場もあります。
移動中は、精神緩和にはぴったりの時間です。何気なく会話が弾むときもあれば、全員が終始無言というときもあります。
誰も話さない時こそ音楽の力の見せ所です。
車内でのBGM選択は以下の効果をもたらします。
- 全員が共感する音楽による仲間意識の向上
- 商談に向かうときに、意識の高揚
- 商談の帰りなどは、癒し効果
車内のBGMを変えるだけで、職員同士の関係改善や、意識の高揚をもたらします。
仕事の成功には個々の能力はもちろんですが、職員同士の関係も大きく影響されます。
職員同士の関係を音楽の力で強固にできるのは、音楽療法カウンセラーの資格をもっている人だけでしょう。
さらに意識を高揚させることで、個々の力の向上が期待できます。さらに音楽の癒し効果で、ストレス緩和のようにあらゆる状況で活躍できるようになるでしょう。
休憩室や喫煙所・トイレの音楽選びに
音楽による癒しの力が一番求められるのは、職場から少し抜けた空間です。
職場の仕事モードから、少しだけ意識をそらせる空間は仕事の効率向上においてとても大切です。
休憩室や喫煙所・トイレはまさにちょっとした息抜き空間です。
こうした環境の音楽選びに必要な条件を考えてみましょう。
- 息抜き空間なのでリラックス効果が必要
- 深くリラックスしすぎると集中力まで削がれる
- あくまで「一時的な癒し」
これらの条件を元に、仕事の疲れを短時間で癒せる音楽を見つけ出すのが音楽療法カウンセラーに求められる力です。
選曲する曲は世界中にある全ての曲が対象なので、かなり幅広い知識が必要です。
しかし、無音という空間では十分な癒し効果は期待できません。
適したBGMを選択できると、ちょっとした休憩・トイレだけでも仕事の効率が大いに向上します。
ラウンジやロビーの音楽選びでイメージアップも
休憩室や喫煙所とは違い、仕事からすっかり離れ、深いリラックス状態が求められる空間がラウンジやロビーです。
会社にとって重要な場所の雰囲気での音楽にできること
ラウンジやロビーは、会社において会社のイメージを左右する大切な場所でもあります。
BGMの選出次第で会社に来られた方がもつ印象が大きく変わります。
ホテルや旅館のロビーを想像してください。
精神的に最も落ち着くのはもちろん部屋ですが、ロビーは独特の安心感があると思いませんか。
楽しいながらも見慣れない景色を旅した先に、自分が寝泊りできる空間が出迎えてくれる、ロビーとはそんな場所です。
これは会社にとっても同じです。
自社のロビーの場合は、職場から離れた息抜きの空間として、訪れた人に対しては、「あなたを歓迎します」という安心を与える場所として会社の「顔」となります。
そのような空間は見た目とともに音楽の力が強く発揮されます。
音楽の曲調で空間を演出
会社のラウンジやロビーのBGMをクラシックで演出するとします。
同じクラシックでも曲調によって人が捉える印象が大きく変わります。
荘厳な曲調であれば、会社として「強さ」を表現できますが、癒し効果や相手を受け入れる効果は弱くなってしまいます。
少し柔らかい曲調であれば、和やかな空間を演出できますが、会社として「強さ」は弱くなります。
どの曲調を選び、どの雰囲気を演出するのかは、音楽療法カウンセラーを持っている選曲者によって大きく変わります。もしかすると知識の中に、それら全てを満たすベストな曲や曲目があるかもしれません。
BGMで会社のイメージを変えるというと、信じられないかもしれませんが、音楽の力・効果を学ぶことで、それらを現実的に可能になります。