子ども心理資格の中に「チャイルド心理カウンセラー」「子供心理カウンセラー」があります。
どちらも、胎児期から乳児、幼児、学童、思春期といった子どもの成長発達を理解し、その上で心理、家族や友達などの人間関係の問題、体の発達に関する悩みなどの幅広い内容に対してカウンセリングを行う者に与えられる資格です。
子ども心理資格では、子どもの成長に合わせた行動に一定の法則を見出し、そこから適切な対処法を学びます。
子どもに関わる仕事をしている人や、子どもを育てている人、また、将来子どもを育てる人にとっても人気の資格です。
保育所や幼稚園の先生にもおすすめ
子ども心理資格は、保育所や幼稚園の先生におすすめの資格でもあります。
子どもと関わる仕事であるからこそ、必要とされる資格なので、より子どもを理解して保育や教育に携われ、いろいろな場面で適切な対応が出来るようになります。
ただ、子ども心理資格は、保育所や幼稚園に通う乳幼児期の子どもだけの資格ではありません。
児童相談室や学童でも活躍する資格
児童相談室では、0歳から18歳までの子どもの養育や福祉について、さまざまな相談を受け付けています。
子ども心理資格は、保育所や幼稚園に通う乳幼児だけでなく学童期の子どものカウンセリングも行います。
児童相談室で受け付けている相談内容
児童相談室では、日々さまざまな相談内容を受け付けています。
- 性格や生活習慣について
- 発達や言葉の遅れについて
- 保育所・幼稚園・学校での生活について
- 非行(家出・盗み・シンナー等)の相談
- 子育ての不安
- 家族に関する相談
- 心身障がいに関する相談
- 子どもからの相談
- 虐待に関する相談・通告
- しつけに関する相談
児童相談室での相談方法
実際に相談する場合、どのような方法で相談を受け付けているのでしょうか。
- 電話による相談
- 来所による相談
来所の場合は、事前に電話予約をする場合もあります。
相談内容によって、相談者の承諾のもとそれぞれの専門機関を連携して相談を受け付けます。
身近に子どもがいる人なら全員必修
子ども心理資格は、子どもを育てている人や子ども関係の仕事をしている人だけの資格ではありません。
親戚の子どもや将来的に子どもを産み育てる人であれば、学ぶべき資格で間違いないでしょう。
子どもの成長と発達
発達段階 | 年齢 | 成長 |
---|---|---|
乳児期 | 0歳から1歳6ヶ月 | 生まれたばかりの赤ちゃんは親に頼って生きていくしかできません。 自分の要求を泣いてアピールします。 この時に親や周囲の人からたくさん愛情を受けて育つことで信頼感を高めていきます。 反対に誰にも助けてもらえないと不信感が育ち後々の成長に影響を与えます。 |
幼児前期 | 1歳6ヶ月から3歳くらい | この時期に自律性を育みます。言葉や運動面の発達が目まぐるしい時期です。 親や周囲の人に助けてもらいながら排泄や着替え、食事などを行います。 この時期に何でも親や周囲の人がやってしまうと、自律のチャンスを失ってしまいます。 |
幼児後期 | 3歳から5歳くらい | 自発性が生まれる時期です。 幼稚園や保育所に通い始める子どもが増えてきて、親以外の人と接する時間が長くなります。 自分から遊んだり、友達に話しかけるようになります。 子どもの自発性を大切にしたい時期。 |
学童期 | 5歳から12歳くらい | 勤勉性が発達します。 日本では小学校に通う時期で勉強や学ぶことの楽しさを味わいます。 自ら課題を乗り越え、何度も繰り返していけば自信や達成感を味わえます。 |
青年期 | 12歳から18歳くらい | 同一性の発達があります。 自分とは一体何者なのか将来どうありたいのか、自分は何がしたいのかという疑問に対して自問自答を繰り返します。その結果アイデンティティが育まれます。 |
思春期前に習得しておくと安心
小学校高学年から中学校に入る時期に、子どもの心と体は急激な変化を起こします。
この時期を「思春期」といいます。
思春期の特徴
思春期は、子どもが自分自身と向き合う時期でもあります。
その結果、親に対して反抗的な態度をとったり、些細なことで親子喧嘩になったりしてしまうこともあります。
- 体が大人になる時期
- 自我の目覚め
- 親離れの時期
思春期の問題行動
思春期の問題として、これらのものがあります。
- 不登校
- キレる
- いじめ
こうした問題行動は、思春期までの親子関係が大きく影響しているとされています。
思春期までに必要な親子関係
思春期でのさまざまな問題行動は、学童期までの親子関係が影響しています。
親が子どもを学童期までに育むためには、これらを意識して子どもと関わる必要があります。
- 子どもを子どもとして見る
- 子どもの課題を奪わない
- 安心できる環境
- 受け入れる姿勢
- いつも変わらない態度
子ども心理資格を生かそう
子ども心理資格は、子どもと関わる人であれば、まず取得しておいて損のない資格です。
また、子どもと関わる機会がない人であっても将来的に、親戚の子どもというように視野を広げ、全ての人が知っておくべき内容です。
子ども心理資格を取得することによって、自分の子育てや仕事に生かせること間違いないでしょう。
あなたも、子ども心理資格を取得し生かしませんか?
子どもの人格や性格の形成にかかわる
心理的な問題に詳しくなり、子どもに様々な場面で適切な対処が出来るようになる
子どもの心理に関して体系的な知識を身に着け、
子どもへのカウンセリングが出来るようになる